名古屋支部について

 名古屋支部では、毎月の刀剣鑑賞、協会本部や地方支部との交流、支部独自で開催する研修旅行や研究会など、様々な活動を行っています。 これらの研究活動を通じて、日本刀に関する正しい知識を習得し、会員相互の親睦と後継者の育成に努め、我が国固有の文化財である日本刀を大切に保存し、 後世に伝える事を目的としております。

※名古屋支部は営利目的の団体や政治団体ではありません。 また、当支部では刀剣、刀装具の鑑定や売買については一切関与しておりません。 美術刀剣のお手入れや保存等についてお悩みの方はご相談下さい。

2023年度 活動予定(会員向け)

月例刀剣鑑賞会

次回例会 10月15日(日)
11月例会 11月12日(日)

イベント情報(一般の方向け)

2023年度 名古屋城 刀剣展

◆開催期間
 令和5年9月9日(土)〜10月9日(月・祝)
◆会場
 名古屋城 西の丸御蔵城宝館
◆入場料
 無料(名古屋城公園の入場券は必要)
◆開場・閉場時間
 午前9時〜16:30時 (入場16:00まで)
◆出品刀剣
イベント情報」を参照ください

名古屋城公式ウェブサイト

2023年度 刀剣鑑賞 初心者講座

名古屋支部では、刀剣に関心のある一般の方を対象とした初心者講座を開催しています。 刀剣に関する基礎知識や刀剣の取り扱い・作法・鑑賞方法について学びたい方はぜひご参加ください。

詳細

◆日程
 第1回:10月28日(土) 第2回:11月25日(土) 第3回:12月16日(土)
 ※講義内容が異なる全3回の講座です。3回全ての出席をお勧めします。
◆時間
 午後1〜4時まで
◆場所
 御器所コミュニティセンター 2階会議室
  ・市営地下鉄桜通線・鶴舞線「御器所駅」5番出口から徒歩2分(昭和消防署・裏)
  ・施設駐車場は使用不可
  ※お車でお越しの場合は近隣コインパーキングをご利用ください
◆講義内容
 刀剣の取り扱い、作法、鑑賞方法
 刀・拵えの名称、刀・短刀の姿、刀剣用語、5ヶ伝、古刀・新刀・新々刀、刀の研ぎ
 実際に手に持っての鑑賞、入札体験(作風から見た刀工銘の想定)等
◆参加条件
 刀剣に関心があり、反社会的行動をとらない方
◆参加費
 500円(テキスト付、参加費は各回必要)
◆定員
 40名(定員になり次第締め切り)

申し込み方法

申込フォームよりお申込みください。
※中学生以下の方は保護者の許可を得てください
※申告内容によっては支部より確認のご連絡をさせて頂く場合がございます
※諸般の事情により参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください

本部・他団体の展示

その他

お問合せに対する返信

【9月17日】までに頂いたお問合せに対して、 確認用URL(お問合せフォーム返信欄)へ回答、または担当者より連絡しておりますので、ご確認をお願い致します。